WEBキャスターの部屋
Google
がんばれ宮崎

みやざきWEBチャンネル TOP WEBキャスターの部屋にっき

Archives

This is the archive for October 2008

今日の夕方、ちょうど日暮れ時の一番車が混む時間帯、事故を目撃してしまいました。

現場は、道幅の割には交通量の多い場所。信号待ちの車列の横道から車が出てきました。
その車は、私の目の前を横切って、直進したかったらしく、左から車が来ないかどうかを気にしながら横断して行きました。

その途端、「ドンッ!」って鈍い音がした気がして、そちらを見ると、たった今前を横断して行った車が、歩道を走っていた男子中学生の自転車とぶつかって、男の子が転倒しようとしていました。

当たったんだ!と思いましたが、信号が青に変わり車が動き出したので、そのまま通り過ぎてしまいましたが、もし私が道幅を空けて止まらずに、もしその車を通せんぼしていたら、あの男の子は事故に遭わずに済んだのに・・・。などと、軽く責任を感じてしまいました。

最近は日も短くなり、ちょうど仕事帰りの時刻が一番見づらい夕暮れ時と重なります。
これから年末に向かえば気持ちも急いてしまいますし、事故も多発するでしょう。
お互い、事故には充分気をつけたいものだと思って、今日のにっきは事故のことを書きました。

毎年ボウリングの番組で一緒にお仕事をさせていただいている
CS放送「スカイA」のプロデューサーさんがこのほど異動になり、
後を引き継がれるFさんとお会いしました。

先日夜、Fさんご紹介のお店に食事に行きました。

そのお店は(ネットの掲載許可をいただかなかったので名前は伏せておきます)、高岡の山の中にあり、古民家や牛小屋を移築した、昔懐かしい隠れ家風のお店でした。

もう10年以上前から経営されているということでしたが、私は初めて名前も聞きました。知る人ぞ知るといった感じではありますが、フジテレビのドラマのロケ地にも使われたという話。



お料理は、いろりを囲んで、野趣溢れる豪快な地鶏の炭火焼きと猪鍋です。
新鮮な地鶏は色も健康的なピンク色で、たたき程度の半生でも食べられるそうです。
臭みがまったくなく、大阪から来られた番組スタッフも美味しいといって食べていました。

猪鍋も猪肉に甘みがあり、そのだしで野菜もとてもおいしくなってました。お店のご主人は裏に山も持ってらっしゃって、11月15日から猪猟が解禁になるのをとても楽しみにしていらっしゃいました。11月半ばを過ぎたら、今度は新鮮な猪肉が食べられそうです。

目の前のいろりでかっぽ酒(中身は焼酎ですが)も作り、山の幸を存分に味わった一夜でした。

実にならないとわかっていても、
ついつい昨夜見た夢の話を周りにしてしまうこと、ありませんか?

今朝方見た夢です。

友だちと、台湾に行くことになり、今日は出発日。
なぜか、寝台特急で東京まで行き、成田から台湾に飛ぶ計画です。
しかも、なぜか始発駅は宮崎ではなく、佐土原駅でした。

私たちは佐土原駅まで自転車の2人乗りで行くことに。
十分な余裕を見て出発したつもりが、
途中いろんな事件が起こり、ひとつひとつそれを片付けていったため、結構イイ時間に。
慌てて自転車を飛ばします。

ところが、佐土原に入り、道に迷ってしまいます。
そこへ通りかかった、部活帰りらしきジャージ姿の女子中学生たち。
道をたずねると、佐土原駅は高架になり、そこへ行くには
この急な坂を上って、『いちご橋』を通らなければならないとのこと。

時計を見ると、出発まであと10分。
私は友だちを後ろに乗せて、必死に立ちこぎで坂を上ります。
ところが、どう考えても自転車では間に合わない。
ふと、坂の下の方からタクシーが来て、お客さんを降ろしました。
「自転車はここで放棄して、タクシーに乗ろう」
と考えました。
坂を脱兎のごとく駆け下りて、タクシーをつかまえましたが、
「お客さん、いちご橋は今日は工事のため通行止めになってるよ」
と言われ、私はガックリ来てその場にくずおれてしまいました。
そうしているうちに、寝台車の出発時間は空しく過ぎてゆきました。

その近くの広場では地元のおまつりがにぎやかに開催されており、
私たちのやり取りを聴いていた地元の人たちが
「もう台湾はあきらめて、まつりで遊んで行きない」と
慰めてくれました。

そこで目が覚めたんですが、今まで寝ていたとは思えないほど、
ぐったり疲れていました。
ほんとに立ちこぎで坂を上ったような疲れと、
台湾を逃した精神的なショックで、
今日一日ビミョーな気分でした。

今日のにっきを読まれたみなさま、本当に本当に、
実りのないお時間を使わせてしまい、
誠に申し訳ございませんでした〜。

思いの外、先日のにっきに書いた『現代林業』について
「買えないんですか?」っていうお問い合わせをいただきました。

また、編集長さんからもにっきを読んでメールを頂きました。
それによりますと、

「『現代林業』は通常は年間購読ですが、1冊で頒布することも可能です。会社までお問い合わせください。」

とのことでした。

連絡先は『現代林業』で検索していただくと
「社団法人 全国林業改良普及協会」
というHPが出てきますので、
「どうしても欲しい!」と言う方はお問い合わせください。
でもそんな奇特な方はいないですよね。
失礼いたしました〜♪

ワタクシメが、ある雑誌の表紙のモデルをつとめることになりました!
その雑誌とは『現代林業』。
林業を生業とする方や、役所関係の皆さまが読まれる、
とってもシブイ業界専門誌です。
毎月発行されていて、必ず表紙は林業に携わっている女性が飾るそうです。

なぜ、私がモデルに選ばれたかというと、
宮崎で森林保全を目的とした活動をする
NPO法人『ひむか維森(いしん)の会』のメンバーだからです。

以前から、木材のPR番組のリポーターを務めるなどしていて、
林業の方とは交流がありました。
ひむか維森の会では主にPRを担当しています。

というわけで、今日写真撮影がありました。

久しぶりに宮崎はすっきりと晴れ、撮影日和となりました。
ロケ地は、杉の美林が広がる北郷町です。
高台にある牧場の敷地にお邪魔して、写真を撮らせていただきました。
光線の具合もめちゃめちゃイイ感じで
撮影も順調に終わりました。

私が表紙に載るのは、来年1月号だそうです。
まあ、このにっきを読まれる方で、『現代林業』を愛読してらっしゃる
という方は稀でしょうから、皆さまの目に触れるのは
ちょっと難しそうですね(笑)

1年3ヶ月ぶりに新しい携帯を買いました。

私は本当におっちょこちょいで、よく落としてしまうので、
同じ時期に換えた人の携帯はまだピカピカなのに
私のは3年くらい使ったように見えるほど傷だらけ。
おまけに、アンテナを破壊してしまったのか、
電波も安定しない状況になってしまいました。

最近は携帯の端末がすごく高くなったと聞いていたので
修理でもいいかなと思ったんですが、
いつも携帯のことを相談する営業の方に聞いたところ、
分割で買えるし、そうすると割引料金が適用されるということで、
月々の負担が増えることなく新しい機種に換えられますよ、と
アドバイスしてもらいました。

その時に、料金プランも徹底的に見直し、
結局数千円、支払額が安くなりそうな感じです。

この新しい携帯こそ、落とさないように大切にしようと
決意しています。

先日我が家にホームステイしたドイツの里美さんの実家から、野菜が山ほど届きました!
里美さんの実家は埼玉県の深谷。そう、言わずとしれた、「深谷ネギ」の産地です。
段ボール箱にはいっぱい、深谷ネギ、ナス、オクラ、インゲン、カボチャ、ミョウガ、そして、冬瓜が2個も入っていました。里美さん、ありがとう!

で、先日、友だちを呼んで野菜まつりをすることに。要するに、野菜料理を食べる会です。



しかし、料理のメニューは深谷ネギからつまづきました。ネギ料理?お鍋くらいしか思いつかない・・・。そしたらメル友が「ネギとジャガイモのクリームスープ」を教えてくれて、それをつくることにしました。ネギを油で炒め、コンソメスープでジャガイモと煮て、柔らかくなったらミキサーにかけ、牛乳でのばしてできあがり。うすいきれいなグリーンのネギスープ、とってもおいしかったです。

もうひとつ困ったのはとうがん。食べたことはあるけど、料理をするのは初めて。ネットで「とうがんのえびそぼろあんかけ」のレシピを引っ張り出して、見よう見まねで作ってみることにしました。
まず、とうがんの固さにびっくり!お料理やさんでいただくときは、とろけるような舌触りなのに、生だとあんなに固いとは。皮をむくだけで手がつりそうになりました。
(冬瓜とかかぼちゃとか、皮が固くて手を切りそうなときは、皮ごとレンジでチンしちゃうといいと、後で友だちが教えてくれました)
しかし、これもまあまあおいしく出来ました。煮詰めすぎて煮汁が少なくなったときは焦りましたが(笑)
あとは、野菜の天ぷらと、マグロの山かけです。友だちが来たときにはもう出来上がってるはずだったのに、手際が悪すぎてこの2品は仕事上がりの疲れた友だちに作ってもらいました。とってもとってもおいしかったです!


今日は2人ともビールは控えめにして、食後「コアリズム」に挑戦!腰フリダンスなんだけど、2人ともものすごく大まじめにエクササイズしました。深夜親が寝た後、1人で腰フリながら「この姿は誰にも見せられん」と思うんですが、この友だちならあんまり恥ずかしくないんですよね〜。不思議!
老後は仲良く「グループホーム」決定かな。

実りの秋、宮崎県内でも稲の普通作の地域では間もなく稲刈りが始まるところも多いと思います。宮崎県内は立て続けの台風で、ハラハラされた農家の方も多いかと思います。
農作物の被害は大丈夫だったでしょうか?


ところで、我が家にはみかんとキンカンとレモンの木があります。
全然きがつかなかったのですが、ふと見ると、みかんの木にたわわに実がなっていました。



この枝なんか、まるでぶどうのように鈴生りです。


そして、こちらはレモンの木。



もう10年ほど前に植えたんですが、ちっとも実を付けず、諦めていたところ、去年初めて、それもたったひとつだけ、実を付けました。
今年は一気に増えて、なんと7個も実をつけました。はじめは小指の先ほどの大きさだったレモンが今ではこぶしより少し小さいくらいになっています。
まだまだ青く、固く、文字通りのレモンイエローに色づくまではもうしばらくかかりそうです。収穫したら何を作ろうかな。